ディレクターだけどデザインやっててよかったこと

こんにちは。
KAI-YOU開発部わたはる(@haruchan_jpg)です。

f:id:KAI-YOU:20190830122132j:plain
今日で禁煙5日目です。辛い。

前職ディレクターとして働いていた私ですが、 現在KAI-YOUでの業務は半デザイナー、半ディレクターのような感じになっています。

f:id:KAI-YOU:20190830163542j:plainf:id:KAI-YOU:20190830164232j:plain

f:id:KAI-YOU:20190830163708j:plainf:id:KAI-YOU:20190830163559j:plain
KAI-YOUでは記事のアイキャッチを作ったり、バナーを作ったりしてます。

今日はデザインとディレクションについてです。

ディレクターとデザイナーの大きな違いは役割です。
ディレクターは指示を出して全体を管理する役、デザイナーは指示を元に実際にデザインを作る役です。 いわば現場監督と作業者ですね。

デザイナー出身でディレクターになる人もいれば、ディレクターからキャリアをスタートさせる人もいます。

私の場合はちょっと変則的で、キャリア自体はディレクターからスタートしているのですが 並行してデザインもやってました。 前職の時から半デザイナー、半ディレクターみたいな感じだったんです。(どこの会社も人が足りないよね)

f:id:KAI-YOU:20190830122136j:plain
デザイナーとディレクターは常に二人三脚。実は弊社代表も元ディレクターです。

先輩にキレられたのでデザインの勉強しました

そもそもなぜデザインをちゃんと勉強することになったかというと、前職でスケジュールの見積もりが甘すぎて先輩にはちゃめちゃ怒られたことがきっかけです。(怖かった)

営業受注

クライアントとの打ち合わせ

クライアント「急いでるんですがいつまでにできます?」

私「(きちんと相談もしないで)●日までには!」

デザイナーさんに伝える

デザイナーさんが無理してくれる

それが何度か続く

先輩のディレクターさんとデザイナーさんにキレられる
(私とチーム組んでるデザイナーさんは優しい人なので言えなかった)

今考えると本当にデザイナーさんがかわいそうですね。ごめんなさい。

f:id:KAI-YOU:20190830122138j:plain
申し訳なくてこんな顔になっちゃう

相談するのももちろんなのですが、実際に自分で作業してみてどれくらいかかるかっていうのを勉強してみようと思ったのが一番はじめのきっかけです。デザインの勉強ちゃんとしてみたら本当面白くて、最初はマイナスな理由からだったけどやってよかったなって思いました。ディレクションにも生きてくるし。

個人的にディレクターだけどデザインもやってよかったことはこちら

作業工数がどれくらいかなんとなくわかるようになった

これが最初の目的だったのでよかったなと思ってます。でも「なんとなく」なので絶対に相談はするようにしてます...。

完成形を想像しやすくなった

基本的にワイヤーフレーム(サイトの骨組み)は白黒で作りますが、自分の中で自分だったらこうするなぁっていう完成形を想像しやすくなりました。あと、どういう風に指示をしたらデザイナーさんがやりやすいか考えられるようになりました。

なんでそうしたのか?っていうのをデザイナーさんにきちんと聞けるようになった

自分だったらこうするな、ああするなっていうのがあるので、それと違ったデザインがきた時にどうしてそうしたのか?っていうのをデザイナーさんに確認するようになりました。 当然ながらそういう風にした理由ってきちんとあるので、なるほど〜となったり、意見をすり合わせてより良いものをクライアントに提案することができたり、制作のクオリティが確実に上がりました。

一緒に仕事してくれるデザイナーさんを尊敬できるようになった

デザインってすごい面白いんですけど、考えることいっぱいあってマジで面倒なんです(ぶっちゃけ)。だからこそ、デザイナーさんが自分の想像を超えるものを作ってきてくれた時、本当にテンションが上がるし、嬉しくなっちゃうんですよね。

f:id:KAI-YOU:20190830123407j:plain
やらないけど気持ちはこんな感じになってる。

良いディレクターは良いデザイナーだし、良いデザイナーは良いディレクター

これは弊社の代表のちゃんよね(@TYonemura)が言ってたんですが、私もそうだと思うなぁ〜〜〜ってなりました。

ディレクターとしてもっと成長したいし、デザイナーとしてももっとできることを増やしていきたいです。

それでは、わたはるでした。

最高のメモアプリTyporaを使ってみよう!

カイユウ開発部こうべ(@cabbagekobe)です。

みなさま、普段メモをどのようにとっていますか?

社会人たるものメモをとることは大事! そしてエンジニアがメモを取るときはMarkdownだと相場が決まっております。

ということで今回はいい感じのMarkdownエディタ『Typora』のご紹介をしてみようと思います。

Typoraとは

TyporaはWindows/Mac/Linuxクロスプラットフォームに対応したMarkdownエディタです。

現在はβ版でして無料で使えますが、将来的には有料になるっぽいですよ。 (メニューの項目もキチンと日本語化されてて安心です。)

インストール!

f:id:KAI-YOU:20190813171824p:plain https://typora.io

上記ページから「Download」のボタンを押すとダウンロードできます。

特徴

プレビューはなく、ウィジウィグのような形で編集可能(Rawでの表示切り替えも楽!)

いわゆるMarkdownエディタや、AtomVisual Studio Codeプラグインを追加した時に良くあるのが本文とその横にプレビューを並列で表示するもの。

しかしながらTyporaにはプレビューの表示はありません。

## 見出し1のように記入した後Enterを押すことでそのまま見出し1のデザインで表示されます。

f:id:KAI-YOU:20190813173729g:plain

段落、フォーマットなどに割り当てられたキーボードショートカット

Macなら)Command+1でその段落を見出し1に設定できたりCommand+Ctrl+Cでコードブロックの追加などが行えます。

f:id:KAI-YOU:20190813171911p:plain f:id:KAI-YOU:20190813171929p:plain

画像の挿入、表の作成などの普通のテキストエディタだと少し面倒なものの挿入が楽

f:id:KAI-YOU:20190813171955p:plain

上記の表をコピーして貼り付けるだけでこのように表示され、マークダウンとしても記入が面倒なテーブルが一発で挿入されます。

それ以外にも画像の挿入がドラッグアンドロップで一発。など、意外にマークダウンとしては面倒なものが一発で記入できるのが嬉しいです。

また上のものに付随しますが、Option + Command + T で下記のダイアログが表示され必要な分のテーブルを作成することもできます。

f:id:KAI-YOU:20190813181735p:plain

f:id:KAI-YOU:20190813172007p:plain

PDF、HTML、Wordなどの複数の形式でのエクスポートが可能!

f:id:KAI-YOU:20190813172030p:plain

まとめ

総じていうと、Markdown記法を特に覚えずともMarkdownが書けます。 そして、単純にテキストエディタとして優秀です。

GoogleDocs、Wordのような形で編集していたらMarkdownが完成しているという感じになっておりまして、最終的にこの文章を貼り付ければはてなブログにこの記事が(ほぼ)誕生するというわけですよ!!オススメします。

定時に帰りたい人のためのMacおすすめアプリ7選

こんにちは、はじめまして。開発部ディレクターのわたはる(@haruchan_jpg)です。

新卒で入社した会社を辞めて2018年11月からKAI-YOUで働いています。

お仕事は主に開発部のタスク管理とデザイン業務です。

画像:わたはる
私は左端です。ボードゲームが好きです。

私事ですが最近Macを買い換えました。

私には5年間連れ添ったMacBook Airがいたのですが、2ヶ月くらい前から明らかに不調(Adobeソフトを2個以上同時に開くと落ちるなど)。

MacBook Pro(15inch-2018)に買い換えました!整備既製品は比較的安いですね。

個人的にMacはそのままだと使いづらいなぁと思うことが多いのです。

今回は、そんな私がMacのカスタマイズに使っている無料(または安価)かつ痒いところに手が届くアプリをご紹介いたします。

Magnet

画像:Magnet
Magnetはこのブログの中で唯一有料。ただ120円以上の価値がある。

作業スペースを整理整頓してくれるアプリ。

PhotoshopIllustratorGoogle ChromeFirefoxテキストエディタなどいつの間にかたくさん窓を開いてしまうことがあるのですが、このMagnetがあれば簡単に整理整頓できます。

ウィンドウをどこにドラッグするかに応じてウィンドウサイズを変更してくれます。

いちいち大きさを調整していた手間がなくなる。

些細なことに感じるかもしれませんが意外とこれ快適に作業をするのに大切なんですよね。

URL: https://apps.apple.com/jp/app/magnet-%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88/id441258766?mt=12

Clipy for Mac

画像:clipyforMac
ダウンロード画面はこんな感じ

Macクリップボード拡張機能

PCで日々業務していると何かとコピペを使う機会が多いと思います。

Clipyは、複数アイテムを連続してコピーする場合も、履歴を残す機能を搭載してくれています。

URL: https://clipy.softonic.jp/mac

ImageOptim for Mac

画像:imageOptim
imageOptimeはJPGもPNGもGIFも圧縮してくれる超有能。

画像の圧縮ツール。

画像ファイルをImageOptimにドラッグ&ドロップすれば圧縮が始まるかなりシンプルな仕様になっています。

PNGでもJPGぽいぽい入れられちゃうので画像圧縮サイトを使い分ける必要がなくて良いです。

また、必要のないメタデータやカラープロファイルのみを削除して、画質は劣化させずにファイルサイズを軽量化させてくれます(KAI-YOUは画像を綺麗に見せたいのでこの仕様はかなりありがたいです)。

URL: https://imageoptim.softonic.jp/mac

AppCleaner

画像:AppCleaner
定期的な掃除は大切。Macは自分の心の部屋です。

アプリを削除するときに関連ファイルなども綺麗に消してくれるアプリ。

Macからアプリを削除するのはゴミ箱に入れるだけで大丈夫と思っていたのですが、設定ファイルなどはMacに残ってしまうらしいですね。

そういうゴミが溜まっていくといつの間にかMacの動きがモサモサになってしまいます。

個人的にMacユーザーは真っ先にこのアプリは入れたほうがいいのでは...!というようなおすすめアプリです。

URL: https://appcleaner.softonic.jp/mac

CheatSheet

画像:cheetsheet
ショートカットはまだまだ勉強中。

ショートカットを一覧表示してくれるアプリ。

ショートカットをなかなか覚えることができなくてこのアプリは入れてます。

ショートカットを覚えたほうが明らかに作業効率は上がります。

初級者〜中級者向けアプリになるのでショートカット完璧マンは入れる必要ないです。

URL: https://www.mediaatelier.com/CheatSheet/

Macdown

画像:Macdown
思わず心の声が漏れる。

Mac用のマークダウンエディタアプリ。

マークダウン記法普段から使いますか?私はマークダウン記法を最初なかなか覚えられなくて実際HTMLでどのように反映されてるのかリアルタイムで見たいな〜と思っていたのですが、それを実現してくれるのがMacdownです。

左側にマークダウンしていくと右側に実際の表示が反映されていきます。

(ちなみにこのブログもMacdownを使って下書きしてます)

URL: https://macdown.uranusjr.com/

KeyboardCleanTool

画像:keyboardcleantool
こういうの欲しかったんだよ〜ってアプリ。無料。

Macのキーボードを掃除するときに便利なアプリ。

作業してると気になるキーボードのゴミ。フーフーしても飛んでいかないゴミ。

気になってなんとなく仕事に集中できないゴミ。

そのままキーボードをウェットシートで拭くとSiriが起動したり音量爆上がりしたりえらいことになります。

そんな時はこのKeyboardCleanToolをオン。

起動してる間はキーボードが反応しなくなるのでウェットシートでガンガン掃除ができます。地味に便利。

URL: https://www.boastr.net/downloads/

アプリでカスタマイズして作業の効率化。なるべく定時で帰りましょう。

わたはる的必須アプリ7選ご紹介しました。先人たちが残してくれた便利なアプリでMacをカスタマイズして日々作業の効率化を目指してます。

私は働くのが嫌いではありません。タスクをガリガリ消化していく方がストレスがない。

だけどいきなり飛んできた急ぎの仕事で時間を取られて、予定通りにタスク消化ができず、「今日早く帰ってどっかいきたかったのに」とか「早く帰って家でNetflixざんまいしたかったのに」とか思いたくないのです。

作業効率が上がればできるこなせる仕事の量も増えるし、緊急時の対応が発生したとき用に時間も取れます。

定時に帰れればKAI-YOUのミートアップにも行けるよ。

KAI-YOU開発部主催で7月30日19時30分からミートアップというものを開催します。

こんな人はぜひ来てね。よろしくお願いします。

  • メディア運営に興味があるエンジニアの方
  • メディアの編集ではなくその裏側がどうなっているのか気になる方
  • 自社サイト開発に興味がある
  • KAI-YOUって聞いたことある方
  • わたはるとガチでボードゲームやりたい方

www.wantedly.com

この日は私も定時に帰らず、皆様とお話ししたり、KAI-YOUでどんなことしてるか説明したり、ガチでボードゲームやろうと思ってます。

ボードゲーム好きな方ぜひ来てください。勝負しよう。

Macをカスタマイズしよう、そして定時で帰って遊ぼう。KAI-YOUのミートアップも待ってるよ。

わたはるでした。